明けましておめでとうございまーす!おはっぽー!よめこです。

さて前回からすっかり日にちが経ってしまいました(汗
今年度も
ハタハタ漁が無事終了しました。
沿岸漁、季節
ハタハタ漁とも資源量が減少、とくに八森の季節
ハタハタ漁について言えば、まったく漁がなく、数回しか網をかけず、年内中早々に漁をきりあげたという声も聞こえてきました(季節
ハタハタ漁の期間は翌年の1月15日まで)。
去年から私は他の仕事を始めたため、
ハタハタ漁手伝いに行ける日にちがめっきり少なくなりました。そのため正確な漁獲量や漁師さんたちの様子などを肌で感じるのが難しくなっています。
そのためわがやの底曳漁にかぎってしか言えませんが、次のようなことを感じました;
1. 漁獲制限もあり、たしかにトータルの漁獲量は年々少なくなっている
2. しかし一回で持って帰ってくるハタハタの量が少ないため、顔がうっ血しているなど、状態が悪くなっている魚体が少ない
(以前は船に満載にとってきたので顔が赤くうっ血している魚体が一定割合いた)→結果として全体的にいい値段がつく
3. 底曳全船の一日の荷揚げ量が決まっている→一日に競り場に揚がるハタハタの量がある程度定まる→商品の数がダブつかず、常に供給より需要のほうが多い状態で、高値が続く
4. 一日の荷揚げ量がほぼ一定量に決まったので、選別でお手伝いに来てくださる人の負担が減る
etc...
今年は特に品薄で、食べてくださる方からは「どこにもハタハタが売っておらず探し回った」との声も多くありました。
しかしながら供給する身としては、
「少ない量になったとしても、廃れを多く出さずに・安売りせずに漁獲できたほうが仕事としても続けやすいし、なにより獲ってきたハタハタの命の供養になるんだよなあ…」、ということがわかってきました。
それにしても今年はもっと多くあったほうがいいとは思いましたけどね!
ハタハタ関連の地元北羽新報さん・あきた魁電子版さんの記事リンクはこちらです
北羽新報 12月のニュース

東北3県、ハタハタ不漁 本県・青森・山形、資源量減少か|秋田魁新報電子版
アーカイブされた 2018年1月8日 07:19:00 UTC
めでたい年末年始の席に人気です♪しょっつるあたりめ販売店舗さまはこちら!
★天洋酒店さま〒016-0824
秋田県能代市住吉町9-22
営業時間/月〜日 9:00-19:00
定休日/なし(蔵案内などで臨時休業も。詳しくはブログでご確認を)
TEL/FAX 0185-52-3722
携帯電話 090-3754-9434
mail asano@shirakami.or.jp
ブログ
「秋田地酒伝道師のブログ」Twitter:
@akitajizakeAFBページ:
天洋酒店★夢工房咲く*咲くさま住所 〒016-0817
秋田県能代市上町8-21
TEL / 090 (2279) 4492
FAX / 0185 (52) 8120
■ランチ営業時間 月~木 11:00~14:00
■レンタルスペース営業時間(夜間使用)09:00~18:00 (18:00~22:00)
HP
http://www.sakusaku-noshiro.com/twitter
@Noshirosakusaku FBページ
夢工房咲く✿咲くブログ|
夢工房咲く*咲く★能代スポーツセンターさま住所/〒016-0831
秋田県能代市元町14-6
TEL/0185-52-0154
営業時間/月 - 火: 12:00 - 22:00
木 - 金: 12:00 - 22:00
土 - 日: 10:00 - 22:00
(学校休暇等にあわせて変更あり。詳しくはHPでご確認を)
定休日/水曜日
Mail/info@noshiro-bowl.co.jp
ブログ
http://bowling-noshiro.cocolog-nifty.com/blog/HP(WEBSHOP)
http://www.noshiro-bowl.co.jp/twitter/
能代スポーツセンター (@noshiro_bowl) | TwitterFBページ/
能代スポーツセンター★ランマン屋酒店さま住所/〒016-0821 秋田県能代市畠町7−39
TEL/0120-527221
営業時間/9:00~19:00
定休日/日曜日
ブログ/
秋田県能代市の酒屋 ランマン屋酒店ブログFBページ/
能代市の酒屋 ランマン屋酒店★渡部酒店さま住所/〒018-2641 秋田県山本郡八峰町八森字中浜23−4
TEL/0185-77-2238
定休日/不定休
★毎週土日元気に開催!旬の魚は「はちもり観光市」でどうぞ★
はちもり観光市